災害情報学会学会大会とさくらの開花発表と

ハイブリッド開催
3月19日・20日は
日本災害情報学会第24回学会大会に参加
19日はオンラインのみ
20日はオンラインと
一橋大学一橋講堂でのリアル発表という
ハイブリッド開催でした。
ということで20日は一橋講堂へ
オンライン併用というもあり
会場にリアル参加された方は数十名規模
大きな会場で、密に全くならず・・・
(↑これはお昼休みに撮影したもの)
会場参加としては小規模になりましたが
久しぶりにお会いできた方もいて
やっぱり集まれるっていいなあ、と。
情報で災害から命や財産を守るための
様々な研究・考察・・・
2日間、シャワーのように
多様な考え方に触れることができて
いろいろ刺激を受けましたし吸収できました。
ちょうど東京でさくら開花発表が
20日には東京で
さくら(ソメイヨシノ)の開花発表が🌸
帰りに靖国神社に寄りました。
お~咲いてる咲いてる🌸
これが靖国神社の一角にある標本木
標本木は気象台で観察する対象の木です。
この標本木の桜で
5~6輪以上の花が開いた日を開花日としています。
確かに6輪以上咲いてました🌸
桜の開花予想についてはこちらをご参照くださいね。
桜は花開きましたけれど季節の歩みは行きつ戻りつ
寒の戻りで体調崩されませんように