屋内安全確保してよい3条件~自宅に留まってもよいのは?

立ち退き避難が基本ですが

大雨の時等に発表される避難の情報

5段階の警戒レベルで表されますが

警戒レベル5を待たずに

警戒レベル4までに必ず避難!

というわけで

警戒レベル3か警戒レベル4で

避難行動をとるわけですが

ベストなのは安全な場所に移動する

いわゆる立退き避難というものです。

 

危険な要因から離れるのが避難の基本ですから

立ち退く、離れるにこしたことはありません。

 

ただし、今は、特に分散避難と言って

指定された避難場所だけでなく

多様な避難先を考えておくことが

推奨されています。

 

それに、できればどこにも行きたくない

おうちから動きたくないという方も多いのでは?

 

そこで、みなさんに検討してほしいのが

ご自宅などに留まる

屋内安全確保という避難行動です。

 

ハザードマップで

色がついている場所にいる人は

基本、立退き避難なのですが

 

洪水とか高潮などで

水びたしになるかもしれない地域として

色がついている所にいる方は

3つの条件をクリアすれば

ご自宅などにいても良くなるかもしれません。

でも、がけのそばなど

土砂災害の危険のある所にいる方は

立ち退き避難しかありません。

 

大変ですけど、どこかに移動

立ち退き避難してくださいね。

3つの条件 ひとつ目

1番目の条件は、洪水などが起こった際に

居場所の建物が流されたり壊れたりしないことですね。

 

洪水などが起こった際に、

建物が流されたり、壊れちゃったりする可能性のあるエリアは

ハザードマップに示されている場合があります。

(荒川 洪水浸水想定区域図)

家屋倒壊等氾濫想定区域って

なが~い名前がついてます。

 

ご自宅などがそのエリアに入っていないことが

1番目の条件です。

ハザードマップに

家屋倒壊等氾濫想定区域が記載されていない場合は

お住まいの市町村に問い合わせてみてください。

ふたつ目の条件

次が、浸水しない居場所があること。

ハザードマップを見れば、想定される浸水深

水の深さが書いてありますので

それよりも高い所に居場所があることですね。

 

例えば、1階までは水びたしになりそうだけど

2階以上にお部屋があるとかね。

スポンサーリンク


三つ目の条件は

そして三つ目の条件が、

水が引くまで我慢でき

水や食料などの備えが十分にあること。

ハザードマップに水が引くまでの時間が

書いてあるものもあります。

 

それらをチェックして

耐えられそうな長さだったらOKというわけです。

 

どうでしょうか?

 

この3つの条件のうち

一つでも当てはまらない時は

立ち退き避難してくださいね。

 

そして、3つ目の備えは

大雨などの風水害の時だけでなく

地震の時にも必要ですよね。

 

一度、確認しておいてください。

スポンサーリンク


Follow me!