2023年2月25日 / 最終更新日 : 2023年2月24日 soracoco-yuka ラジオ 洪水キキクルと水害リスクラインがいっしょに見られるように 洪水キキクルって?? 気象庁ホームページのキキクルという情報は 正式には危険度分布といいますが 大雨による災害の危険度を 地図上に5段階で色分けして示すものです。 土砂キキクル、浸水キキクル、洪水キキクルの […]
2022年12月31日 / 最終更新日 : 2022年12月31日 soracoco-yuka ラジオ 2022年をふりかえって~気象を中心に 2022年のはじめの頃は はるか前のことのように感じますが2月 滋賀県や札幌などで大雪に❄ 札幌発着の列車が終日運休になったり 新千歳空港発着の航空機が全便欠航になったり・・ びっくりしたこと […]
2022年11月26日 / 最終更新日 : 2022年11月26日 soracoco-yuka 好きなこと アイスクリーム紀行⑨~松山空港で伊予柑ソフト アイスクリーム紀行第9弾は 松山空港Orange BARさん あの!あこがれのみかんジュースの蛇口で なみなみとジュースを注ぐという誘惑もありましたが この日はソフトクリームな気分🍦 伊予柑ソフトをいただき […]
2022年11月20日 / 最終更新日 : 2022年11月20日 soracoco-yuka 気象予報士 はれるんカード紀行(15)~松山地方気象台 はれるんカード紀行第15弾は松山地方気象台さん すてきな佇まいの庁舎♪ と思ったら、それもそのはず 国の登録有形文化財なのですね✨ 1928年(昭和3年)に建築されたという 歴史を感じるデザインがそこここに ただいまリノ […]
2022年11月13日 / 最終更新日 : 2022年11月13日 soracoco-yuka 気象予報士 はれるんカード紀行(14)~下関地方気象台 はれるんカード紀行第14弾は下関地方気象台さん 青空に映える合同庁舎 5階が気象台さんですね 敷地内の露場 樹々が色づき始めてました。 さて。ポスターは・・・ 入り口横の掲示板にありました。 カードはこちら↓ 気象台さん […]
2022年11月10日 / 最終更新日 : 2022年11月10日 soracoco-yuka 気象予報士 はれるんカード紀行(13)~静岡地方気象台 はれるんカード紀行第13弾は静岡地方気象台さん 駅から少し離れた住宅地の中にありました 敷地内には桜や梅などの標本木が いろはかえではまだ紅葉してませんでした。 はれるんカードのポスターは 玄関のガラス面に貼られていまし […]
2022年11月6日 / 最終更新日 : 2022年11月6日 soracoco-yuka 気象予報士 はれるんカード紀行(12)~気象大学校 はれるんカード紀行第12弾は気象大学校さん 気象大学校は、気象庁の職員(気象大学校学生を含む)さんに対し 気象業務に従事するために必要な教育や訓練を行う機関 千葉県柏市にあって敷地内にはレーダーも いつも気 […]
2022年11月3日 / 最終更新日 : 2022年11月3日 soracoco-yuka 気象予報士 はれるんカード紀行(11)~名古屋地方気象台 はれるんカード紀行第11弾は名古屋地方気象台さん 小高い丘の上に立つ気象台さん 最後の坂道、今日もきつかったですね~ 汗びっしょりです。 以前、伺ったことがありまして 今日も屋上のまあるいドーム かっこいい […]
2022年11月1日 / 最終更新日 : 2022年11月1日 soracoco-yuka 気象予報士 はれるんカード紀行(10)~彦根地方気象台 はれるんカード紀行第10弾は彦根地方気象台さん 彦根と言えば・・ひこにゃん! マンホールのふたもかわいい♡ そして彦根城! 気象台さんは そのお城にほど近いところにありました。 おしゃれな建物 […]
2022年10月28日 / 最終更新日 : 2022年10月28日 soracoco-yuka 気象予報士 はれるんカード紀行(9)~京都地方気象台 はれるんカード紀行第9弾は京都地方気象台さん 初の日没後の到着です。 時間外で施錠してあり 露場にも近づくことはできません。。。 はれるんカードのポスターどこかしら? 別館の方に行ってみると・・・ 暗くて、 […]