台風第19号による災害で考えたこと

やはり記録的な大雨でした

今回の台風第19号による災害で亡くなられた方

行方不明になった方は80人以上にのぼり

ほんとに大きな災害となってしまいました。

 

犠牲になられたみなさまのご冥福をお祈りします。

被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。

 

10月12 日の19 時前に大型で強い勢力のまま

伊豆半島に上陸した台風第19号。

(速報値による台風経路図 気象庁ホームペーより)

 

速度が遅く、上陸前の段階で

すでに雨が降り続いている地域があったことも

大災害となってしまった一因と思います。

 

この台風第 19 号による大雨は記録的なもので

多くの地域で観測史上 1 位、つまり

その地域で今まで経験したことのない雨の降り方をしました。

(気象庁ホームページより)

 

広い範囲で土砂災害など様々な災害が発生しましたが

やはり今回みなさんの印象に残るのは

昨年の西日本豪雨を超える規模で起こってしまった

河川の氾濫による浸水害でしょうか。

(阿武隈川氾濫の様子 宮城県丸森地区

出典:国土地理院)

 

皆さんご存知の大きな川が氾濫したので

びっくりしましたよね。

 

でも、たとえば、気象庁の洪水警報の危険度分布という図を

見てみてください。

日本列島にはまるで

毛細血管のように大小の川が存在してます。

この図にあらわされていない小さい川もあります。

 

それらの中小の川でも

ひとたび氾濫すると皆さんの命を脅かします。

 

川の水が急激に上がってくるという点で

とても怖いものです。

 

そういう国に住んでいるのだということを

みなさん、今一度考えてみていただきたいです。

スポンサーリンク


 

命だけは落とさないで!そのために

この大雨について、気象庁は

1 都 12 県に大雨特別警報を発表。

 

ここ神奈川県にも初の大雨特別警報が発表されました。

 

今回最初に大雨特別警報が発表されたのが

12日の15時半。まだ台風最接近前の段階でした。

 

私は気象庁の危険度分布という情報などを見ていましたが

洪水や土砂災害の危険度が

各地でみるみる上がっていっていました。

危険度分布 (令和元年台風第19号による大雨)はこちら

(10月13日1時 危険度分布 気象庁ホームページより)

 

私は周りの人たちに情報発信しながら

これから、どんな大変なことになってしまうのか・・

と怖かったです。

 

今はスマホのアプリなどで

大雨災害の危険度が高まってきてますよ!と

知らせてくれるサービスも始まっています。

(気象庁ホームページより)

 

けれど、まだまだ「あなた!今、危ない状況ですよ!」

という情報は不足しています。

 

避難に関する情報も、気象情報なども

ある程度の広い範囲に対して

「みなさん、危ないですよ!」と言わざるを得ません。

 

だから、みなさんに自分のことだと感じてもらうのが

難しいのだと思います。

 

空ぶりにおわることだとだってあります。

自然相手なのです。

 

情報が届かないことも間に合わないこともあります。

限界はあります。

 

でも、ある程度の広い範囲に対してとはいえ

「予告」は出ています。

 

時間の猶予が十分ない時もありますけれど

災いを減らすことはできると思いますし

せめて、命は落とさないでほしいのです。

 

それには、どうしていったらいいのか・・

そのヒントとなることを

私はみなさんにお伝えしていきたい。

そんな風に考えました。

スポンサーリンク


 

 

Follow me!