田園調布学園中等部・高等部 土曜プログラム 講座を担当しました

11月10日(土)田園調布学園中等部・高等部の
土曜プログラムで講師を務めました。
もう数年来、講師を担当させていただいている
この土曜プログラム。
テーマは“未来へつなぐ土曜日”
多くの外部講師の方々が
様々な分野の授業を提供し
生徒の皆さまは学年の枠を越えて
選択することができるという
すばらしいプログラムです。
今日の私の授業のタイトルは
実験で知る天気の仕組み
「気圧を実感しよう!」
なんとも実感がわきにくい気圧というものを
実験を通して
理解していただくことを目指します。
気圧を下げられる容器と
お菓子などを使い
生徒さん自身で実験していただきました。
あれ?
お湯の温度は80℃くらいだったのに
気圧を下げるとボコボコと沸とう!
気圧の低い世界
例えば高い山の上などでは
水の沸点も100℃以下に下がってしまうのです。
日頃は気にならない空気の力
気圧というものについて
いろんな実験を通してご説明しました。
みなさん、さすがの理解力!
しっかり聞いてくださってました。
実験に使ったお菓子
食べられなかったのは、ゴメンナサイ!
(オトナノジジョウデス)
気象や科学に少しでも興味を持ってくださったら
うれしいです♪