紫外線について~浴びると悪いことだけ?

紫外線 基本から

紫外線と聞くと・・・日焼け!

そう思ってしまうのは私だけではないですよね。

私、日焼けしやすくて油断すると

真っ赤にやけどをしたみたいになってしまうんです。

 

そんな気になる紫外線について、基本からお話しますね。

 

光というものは波の性質を持っていますので

波長、波の山と山の間の長さですね

まあイメージとしては波の細かさとでもいいましょうか

その波長で種類分けします。

 

太陽から地球に降り注いでいる光のうち

目に見えるものが可視光線。

(気象庁ホームページより)

可視光線より波長の長いものが赤外線

可視光線より波長の短いもの、波が細かいものが

紫外線になります。

 

そう、紫外線は目に見えないんですね。

 

紫外線にも種類があります

紫外線は英語でultraviolet raysといいますので

その頭文字をとってUVと言われます。

 

その紫外線(UV)の中でも、波長の長いほうから

A・B・C と名前がついています。

 

UVの中で波長が長めなUV-A (315-400 nm)は

私たちの住んでる地表面に届くおひさまの光の中には

数%程度の割合で含まれています。

次に波長が長めなUV-B (280-315 nm)は

おひさまの光の中で0.1%程度しかふくまれていません。

 

これは、大気中の成層圏という部分にあるオゾン層に

その大部分が吸収されてしまうためなんですね。

 

UV-AにくらべUV-B

私たちを含む生物に与える影響が大きいので

オゾン層が破壊されると地表面に届くUV-Bが増えてしまう

ということが問題になっています。

 

これは、また別の機会に詳しくお話しますね。

 

さらに波長が短めなUV-C (100-280 nm)というものもありますが

これは成層圏とそれよりも上空のオゾンと酸素分子によって

全て吸収されてしまうので地表には到達しません。

スポンサーリンク


 

身体への影響

さて気になる身体への影響ですが

地表面に届く紫外線の95%を占めているUV-A

肌の奥の方まで届くので

しみ、しわ、たるみの原因になるそうです。

一方、UV-Bは紫外線の5%だけではありますが

特に夏は多くなって、細胞を傷つけて

火傷のような炎症を引き起こします。

 

そのほか紫外線の影響としては、

長い年月、紫外線を浴び続けていると

皮膚がんや白内障になりやすいことが

明らかになっています。

 

でも、悪い影響ばかりではなくって

カルシウム代謝に重要な役割を果たす

ビタミンDを皮膚で合成する手助けもしますし

私たちも日光消毒と言って

紫外線の殺菌力を利用して洗濯物や布団を

おひさまに充てて干していますものね。

紫外線とは、ほどよくお付き合いすればいいということですね。

スポンサーリンク


 

 

Follow me!