グライダー初体験!~風のキモチにちょっと近づいて

子どものころからの夢でした

小さいころから空が好きで

空を飛びたい!

と、ずっと願ってきました。

 

小学生まではCAさんになりたかったですし

生まれ変わったらパイロットに!とも思っています。

 

ひそかに

「今年中に空を飛ぶ!」を目標にしていた私。

 

ついに、それを実現できる日が来たのです!

グライダーで飛ぼう!

私の夢を実現するために伺ったのは

長野グライダー協会さん。

 

一年を通して体験飛行を行っていらっしゃいます。

 

搭乗に関する注意事項などのレクチャーを受けた後

いよいよ数分間の空の旅へ出発です。

グライダーにはエンジンがありません。

 

グライダーに取り付けたロープを

ウィンチという機械で巻き取って

グライダーを一気に加速させ

凧のように上空へ上昇させます。

動き出すと、すぐに浮きます。

 

一気に100キロ近くのスピードが出るので

ジェットコースターの逆?のような衝撃も。

上昇角度もジェット旅客機より急です。

 

あっという間に上空300mの世界。

風を受けて上昇しきったところで

ロープを切り離し滑空にはいります。

 

わ~!!!!!

 

長野冬季オリンピックのスピードスケート競技会場

エムウェーブが真下に!

千曲川!

長野市街と、その向こうに戸隠連山や北アルプスの山々も!

夢中で写真を撮りました。

スポンサーリンク


 

奥深いグライダーの世界

グライダーはエンジンがついていないのに

なぜ飛び続けることができるんでしょう?

 

それは、空気が上に吹き上がっているところ

上昇気流があるところを探し

それをうまくつかまえて高度を稼ぎ

飛び続けるからです。

 

上昇気流には

熱上昇風(サーマル)斜面上昇風(リッジ)

山岳波(ウェーブ)収束線(コンバージェンス)などがあります。

 

お~気象の知識、重要ですね~。

 

実際にパイロットのみなさんは、雲のあるところや

鳥が旋回しているところなどを参考に

上昇気流のありかを探り

そこを狙って移動することで飛び続けているのだそう。

 

だから長く飛び続けるには技術と経験が必要で

そこがスポーツとしての奥深さ

面白さになっているのが分かりました。

 

そうこうしているうちに

数分間の体験飛行も終わり。

 

着陸態勢に入ってから、あっという間に着陸です。

初めてグライダーに乗って

熱上昇気流・サーマルの上向きの力を

少し体感できました。

 

ヘリコプターやジェット旅客機に乗った時感じる

エンジンで持ち上げられているような感覚でなく

空気の中を泳いでいくような感覚

それを直に感じることができました。

 

空気って粘り気があるんだな・・って。

 

快適な空のひと時をくださった

長野グライダー協会のみなさまに

とっても感謝しています。

 

ありがとうございました!

また、飛びたいなあ。。。

スポンサーリンク


 

Follow me!