新・気象科学館へ~お出かけスポットにおすすめ

7月にやっとオープン

昨年も気象科学館についてご紹介しましたが

その後、気象庁が新庁舎に移転することに伴って

気象科学館も移転しました。

 

先日、やっと行くことができたのでご紹介しますね。

ほんとは今年の4月にオープン予定だったのですが

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開館は延期。

7月1日にリニューアルオープンしました。

 

新しい気象科学館は港区虎ノ門にあります。

私は日比谷線の虎ノ門ヒルズ駅から歩きました。

5分くらいかな。

(気象庁ホームページより)

到着したきれいな新しいビルには

もうすぐ移転してくる気象庁と港区教育センターが入ります。

その2階が新しい気象科学館。

1階には港区立みなと科学館が入っていて

両方とも無料で見学できます。

(気象庁ホームページより)

今回は時間がなくて、みなと科学館の方は

あまり見学できなかったのですが

プラネタリウムもあって面白そうです。

プラネタリウムだけは有料です。

今度じっくり見たいですね。

はれるんがお出迎え

2階にある気象科学館に向かうと

気象庁のマスコットキャラクターである

はれるんの大きなお人形がお出迎え。

そのはれるんと一緒にぜひ写真撮影してみてください。

フラッシュ撮影すると、おもしろいことが起こりますよ♪

 

中に入ると、まず目に入るのが大きなシアター。

うずまきシアターという名前で

気象庁のお仕事や防災情報、気象現象のメカニズムなど

きれいでダイナミックな映像を見ながら学べます。

案内役のはれるんがかわいいんだな、これが!

スポンサーリンク


コンテンツも充実

他のコンテンツも体験してきました。

(気象庁ホームページより)

前の気象科学館で展示してあったものもありましたが

パワーアップしていたのが、竜巻発生装置ですね。

うずのすけという名前の装置で

竜巻モードと新たに台風モードが加わり

渦ができていく様子を見ることができます。

新人予報官になり切って挑むクイズも

かっこいい先輩予報官も登場して

みなさん盛り上がっていましたね⤴

気象観測機器や津波のシミュレーターも

以前より見やすく展示されていました。

災害ポイントウォッチャーというクイズコーナーは、

なかなか充実した内容。

これは気象予報士の皆さんも体験することおススメです。

 

いまは、新型コロナウイルス感染症対策の一環として

入場するには電話による事前予約(先着順)が必要です。

 

さらに開館時間も、①午前9時~11時

②正午~午後2時、③午後3時~5時の

3枠に設定してあったり、

入館時に検温や名前と緊急連絡先の記入を求められたりします。

 

そういう手続きはありますが、

家族連れのお出かけ先の一つとして

全力でおすすめできますね。

(気象庁ホームページより)

デートにもいいんじゃないかな。

私も、また行きたいと思っています。

スポンサーリンク


Follow me!